カートをみる マイページ ご利用案内 お問い合せ サイトマップ
RSS
ショップポリシー
About my dogs は1996年よりJFA(日本フリスビードッグ協会)会員、会員番号000036番です。
*梱包60サイズは、お買い上げ10,000で送料無料、8,000円で送料200円です!
北海道・沖縄の場合は200円と400円です梱包80サイズは200円のご負担増です。)
6/22日(日)はDSE秋ヶ瀬「希望の国グランド」出店、
6/29日(日)はJADC秋ヶ瀬「トリム広場」出店のため店舗及びネットを休業します。

No.1 「受け渡し」

ディスク競技で一番大事な事はなんでしょうか?
それはスムーズな受け渡しです。
ディスクを始めてみたいと言う方に、先ずお話しするのはこれです。
咥えた獲物を人に差し出す行為が出来なければ、ディスクを持って帰って来ません。
そのままその場で噛み続けるか、持って何処かへ行ってしまいます。
例え一回で空中キャッチが出来ても、必ず受け渡しは練習しましょう。
「近くまでは来るんです。」
そうそれは、犬が自分の足元に落として、拾って投げろと命令されています。
ディスクに限らずレトリーブする物は必ず手渡しです。
ゲームの主体は常に人にあるので、投げて貰わなければ進行しません。
決して犬に命令されない様、受け渡しは常に手元で行いましょう。

次回は受け渡しの実践練習です。

コメント

[コメント記入欄はこちら]

コメントはまだありません。
名前:
URL:
コメント:
 

ページトップへ